こんにちは!
STOP!副業詐欺!の関谷です。
今回調査する案件は
メモリーズ ( Memories )
です。
メモリーズ ( Memories )とは
スマホの簡単な操作だけで
老後の2000万円を貯蓄する
生活支援プログラムを
無料で提供する
という案件のようですが、
実際に登録して調査を行った結果、
メモリーズ ( Memories ) はおススメできません。
わたしは現役で年商3億円の会社を経営しており、
ビジネスの本質を見抜く目を持っています。
よければこちらからプロフィールもご覧ください。
そんなわたしが『優良案件』と判断した案件は
LINEの方で公開しておりますので、
副業を始める前に必ず確認してください。

メモリーズ ( Memories )は怪しいスマホ副業?
メモリーズ ( Memories ) はスキルや年齢も問わず、
スマホがあれば永年無料の生活支援プログラムを利用で
月5万円以上が可能であり、
メモリーズ ( Memories ) を利用することで
生活水準を大幅に向上することができる副業と謳っていますが、
実際にメモリーズ ( Memories ) で稼ぐことができるのでしょうか?
検証していきましょう。
時間制限の応募が怪しい?

メモリーズ ( Memories ) のランディングページには
応募するためには10分間のカウントダウンの時間制限が設けられています。
応募に時間制限があるというのはなぜでしょうか?
これは副業詐欺や怪しい案件でよく利用される手法であり、
時間制限を設けることにより、ユーザーに焦りを抱かせて、
正常な判断ができないようにする効果を狙っており、
メモリーズ ( Memories )がにもその手法が用いられているため
注意が必要です。
メモリーズ ( Memories )の10分限定というカウントダウンは、
ユーザー心理を煽り登録を促せるという怪しい副業案件の可能性が高いです。
永年無料の生活支援プログラムとは?

メモリーズ ( Memories ) は永年無料の生活支援プログラムがあると謳っていますが、
無料のサービスで運営はどのように売り上げを上げていくのでしょうか?
メモリーズ ( Memories ) には初心者徹底サポートもついているようですが、
サポートを行うということは人員も必要になりますし、
その人員を働かせるためには給料も必要になりますが
どこから捻出するのか、この謳い文句では謎ですし、
そもそも稼げている企業なのかもわかりません。
メモリーズ ( Memories ) の謳っている副業のビジネスモデルは
不明瞭であるといえます。
生活水準が大幅に向上する?

メモリーズ ( Memories ) は生活支援プログラムをスタートさせてから
6ヶ月で300万円の収入になると記載されています。
この図を見ただけでは、何をどのようにというような具体的な内容を
確認することはできませんし、自社のランディングページは
いくらでも捏造可能であるため、安易に信用するのはキケンです。
メモリーズ ( Memories )の副業のようにビジネスモデルがわからず、
自社のランディングページだけで稼げる副業と判断するのはキケンですし、
メモリーズ ( Memories )のような稼げるエビデンスのない
副業案件で稼げる可能性は99%あり得ませんので
登録はしないようにしましょう。
メモリーズ ( Memories )登録検証
メモリーズ ( Memories ) に
実際に登録して検証してみましょう。
このブログを読んでいる方は個人情報の流出を防ぐためにも
登録するのはやめておきましょう。
怪しいLINEへ登録
メモリーズ ( Memories ) にメールアドレスを入力し
無料申し込みをすると、怪しいLINEへ登録を誘導されます。

【Memories】副収入ホットラインというLINEへ友達追加しました。
するとすぐに複数の副業の情報が届きます。

これは怪しい副業詐欺案件によくある、副業を紹介すると謳っておきながら、
LINE登録を次々に行わせることで、報酬を獲得する、
オプトインアフィリエイトの手法を用いられているため
キケンですし、稼げる副業を紹介することはありませんので
このブログを読んでいる方は登録しないようにしてください。
メモリーズ ( Memories )の運営元が怪しい?
メモリーズ ( Memories ) の運営元についても
調査していきましょう。
メモリーズ ( Memories ) のランディングページに
特定商取引法の記載がありました。
特定商取引法が怪しい?

メモリーズ ( Memories )の特定商取引法を確認すると
運営元はMemories運営事務局という記載がされていますが、
Memories運営事務局というのは会社名ではないため、
運営実態の確認はとれません。
また、電話番号や住所の記載もなく、どこのだれが運営している
スマホ副業案件なのかわかりません。
運営元がわからない怪しい副業案件に登録するのはキケンです。
メモリーズ ( Memories ) は怪しいオプトインアフィリエイト業者
メモリーズ ( Memories )の特定商取引法の内容を確認すると
info@third-pg.jpというメールアドレスが記載されています。
info@third-pg.jp
というメールアドレスは様々な怪しい副業詐欺案件で利用されているメールアドレスであり
このブログでも過去に検証した怪しい副業詐欺案件で利用されています。
詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
メモリーズ ( Memories )は怪しいメールアドレスを利用した
副業詐欺案件で間違いないでしょう。
メモリーズ ( Memories )の口コミや評判が怪しい?
メモリーズ ( Memories ) は実際に稼げる副業なのか、
口コミや評判について調査していきましょう。
ネットやSNSで検索してみましたが、
メモリーズ ( Memories ) で稼げたという口コミを
確認することはできませんでした。
調べていくと、『怪しい』『詐欺』『稼げない』という
悪い評判ばかり見受けられました。
メモリーズ ( Memories )は怪しいスマホ副業詐欺?
メモリーズ ( Memories ) はスマホの簡単な操作だけで
永年無料の生活支援プログラムがあると謳っていましたが、
実際のところは、具体的なビジネスモデルなく、特定商取引法も
虚偽記載されている怪しい副業案件であることはわかりました。
特定商取引法には怪しいオプトインアフィリエイト業者が用いる
メールアドレスの記載があり、実際に稼げたという口コミもないことから
メモリーズ ( Memories ) は怪しいスマホ副業詐欺案件で
間違いないでしょう。
メモリーズ ( Memories )の検証結果は?
- ビジネスモデルが不明瞭
- 誇大広告及び虚偽記載されている
- 運営元が不明
- 稼げたという口コミはない
以上の点からメモリーズ ( Memories ) は怪しいスマホ副業詐欺案件ですので
登録しないようにしてください。
近年SNSを利用した悪質な副業、投資詐欺案件が蔓延しています。
このような副業に騙されてしまい
副業=稼げない
という認識になってしまう方も多く存在します。
ネット上に溢れる副業案件は99%が詐欺案件といわれており、
副業で稼ぐためにはビジネスの本質を見抜く目が必要不可欠です。
しかしそのような技術を身につけるのは一朝一夕では身に付きません。
そんな方でもわたしが厳選した本当に安心して稼げる副業案件の
情報をLINEからお渡ししております。
もちろんお金を請求することもありませんので
安心してLINE登録の上、ご相談ください。
