こんにちは!
STOP!副業詐欺!の関谷です。
今回調査する案件は
お仕事ファクトリー
です。
お仕事ファクトリーとは
1日数十分で確実に成果を出すことができる日本初の副業マッチングシステムで誰でも簡単に稼ぐことのできる副業
という案件のようですが、
実際に登録して調査を行った結果、
お仕事ファクトリーはおススメできません。
わたしは現役で年商3億円の会社を経営しており、
ビジネスの本質を見抜く目を持っています。
よければこちらからプロフィールもご覧ください。
そんなわたしが『優良案件』と判断した案件は
LINEの方で公開しておりますので、
副業を始める前に必ず確認してください。

お仕事ファクトリーは副業詐欺なのか?
お仕事ファクトリーはSNSで話題沸騰中の副業マッチングアプリのようですが、お仕事ファクトリーで本当に稼ぐことはできるのでしょうか?
副業紹介系の案件はたくさんありますが、それらの案件はオプトインアフィリエイト業者であったり、副業詐欺業者が紹介業者を装って行う所謂詐欺案件が多くありますがお仕事ファクトリーは果たしてどうなのでしょうか?
騙されない為にもしっかりと検証していきましょう。
わたしがこれまでに調査してきた副業紹介案件で詐欺であると判断した案件を載せておきますので参考にされてください。
お仕事ファクトリーとは?

お仕事ファクトリーは20歳以上で国内の口座とスマホを持っており方であれば誰でも参加るようです。
さらに1日10分程度の簡単作業でしっかりと結果が出る日本初の副業マッチングシステムを利用しているようで、実績者もたくさんいるという広告がされています。
しかしこのような実績や仕組みが事実なのかという確認はできませんし、実際にどのような内容の副業を行い稼げるのかというビジネスモデルに関しても不明瞭となっています。
これまでに調査してきた副業紹介案件の詐欺でも、ビジネスモデルが不明瞭であったり謳っている実績が捏造されていたりとお仕事ファクトリーと酷似した内容で展開が行われていました。
この時点でお仕事ファクトリーが副業詐欺だと断定はしませんが、過去の詐欺案件と同じ手法を利用している点から怪しい副業であることは間違いないでしょう。
完全無料は怪しい?
お仕事ファクトリーは完全無料で利用できると謳っていますが本当にそんなことはあるのでしょうか?
副業を紹介するといってもサポートや運営に人員が必要なことは間違いなく、サイト構築などの経費も必要となってきます。
完全に無料で運営するということはそういった経費が精算できず赤字を垂れ流すだけとなってしまいます。
わたしも経営をしている立場から言わせて頂くと、利益の見込みがない商材について経費をかけることはありえませんし、コミュニティを作ることが目的である、もしくは個人情報などの取得が目的である場合は考えられますが、お仕事ファクトリーが無料で展開している説明にはなりませんね。
お仕事ファクトリーは完全無料と謳っておきながら後で費用の請求を行う悪質な業者である可能性が高いです。
お仕事ファクトリー 登録検証
お仕事ファクトリーが本当に稼ぐことのできる副業案件なのかを確認するために実際に登録してみましょう。
お仕事ファクトリーは特定商取引法の記載がなく運営者についての確認ができません。
どこの誰が運営しているのかもわからない怪しい副業案件に登録すると個人情報流出のキケンもありますので、これを読んでいる方は安易に登録しないようにしてください。
怪しいLINEへ登録

【無料】お仕事ファクトリーというLINEアカウントへ友達追加すると、すぐに副業がマッチングしたようで新たなLINEアカウントへの友達追加へ誘導されます。

つぎに【業界初】副業マッチングシステムというLINEアカウントへ友達追加をすると早速副業が送られてきました。
副業マッチングシステムから紹介された副業は?
副業マッチングシステムから紹介された副業はマッチングした会員との他愛のない会話や相談に乗ったりのメールのやり取りを10通程度してくださいとのことでした。
それだけで報酬が得られるとのことですが、具体的にどのくらいの報酬がもらえるかは不明です。
聞いただけで詐欺であると思ってしまう怪しい副業ですが、実態はどうなのでしょうか?
メールの相手は十中八九サクラであり、メールのやり取りを続けてもお金を得ることはできませんので、注意してください。
なぜお仕事ファクトリーが詐欺なのかという点については後ほどまとめますので、参考にしてみてください。
お仕事ファクトリーの運営元は?
お仕事ファクトリーが安心・安全に取り組むことができる副業なのかを確認するために運営元について調査してみましょう。
ランディングページを確認しましたが、特定商取引法の記載がありませんでした。
運営元不明で怪しい?
お仕事ファクトリーのランディングページには特定商取引法の記載がなく、どこの誰が運営している副業案件なのかというのはわかりません。
本当に稼ぐことの副業案件を紹介するのであれば運営者情報を開示することになんの問題もないでしょうし、開示しないことで怪しいと思われてしまうリスクの方が大きいと感じます。
運営者不明の副業というリスクを負ってまで情報を開示しないということは本当に稼げる副業であると考えるのは難しいですね。
またどこの誰が運営しているのかもわからない案件に個人情報を提供してしまうと悪用され犯罪に巻き込まれてしまう可能性もあるので、運営元のわからない副業に個人情報を提出するのはやめましょう。
お仕事ファクトリーの口コミが怪しい?
お仕事ファクトリーで稼いでいる人は本当に存在するのでしょうか?
SNSで話題沸騰中とのことで口コミには期待できるかもしれません。
調査してみましょう。
SNSで口コミ調査
お仕事ファクトリーについてSNSで調査してみました。
Twitterやインスタ、facebookなど様々な媒体で検索してみましたが、お仕事ファクトリーで実際に稼いでいるという口コミを見つけることはできませんでした。
お仕事ファクトリーはSNSで話題沸騰中と記載されているにも関わらず、SNSには口コミどころか情報すら出てこないことを考えると、ただの願望を書いているとしか思えません。
SNSに口コミがない時点でお仕事ファクトリーの謳っているSNSで話題沸騰中というのは虚偽広告であるということは間違いないでしょう。
詐欺業者の手口
お仕事ファクトリーのランディングページには利用者の声として様々な口コミが写真付きで公開されています。
しかしこの写真について調べてみるとお仕事ファクトリーは詐欺業者の可能性が高いことがわかります。




左側がお仕事ファクトリーのサイト内で書かれている口コミで、右側がその画像を調査した結果です。
どの写真も有料、無料を問わずフリー素材であり、実際にお仕事ファクトリーを利用したユーザーではないことがわかります。
お仕事ファクトリーは口コミの捏造を行い、ユーザーを騙すことを目的としていることが分かります。
悪意のある捏造を行う副業案件で稼げる可能性はないので登録しないようにしてください。
お仕事ファクトリーは副業詐欺で決まり?
お仕事ファクトリーについて調査してきましたが、SNSで話題沸騰中という事実もなく、実際に稼ぐことはできない副業案件で間違いありません。
特定商取引法についての記載もないため、どこのだれが運営しているのかもわからない怪しい副業案件です。
完全無料と謳っていますが、それだとビジネスとして成り立たず、これまでの副業を紹介する詐欺案件と酷似した内容でキケンです。
口コミに関しても悪意のある捏造が確認でき、騙すことを前提とした悪質な副業詐欺案件だといえます。
お仕事ファクトリーで稼げるといった事実はないので安易に登録しないようにしてください。
お仕事ファクトリーの検証結果は?
- ビジネスモデルが破綻している
- 虚偽記載を行っている
- 悪意のある捏造がおこなわれている
- 運営元がわからない
以上の点からお仕事ファクトリーは悪意のある捏造を行いユーザーを騙す悪質な副業詐欺案件なので絶対に登録しないようにしてください。
近年SNSを利用した悪質な副業、投資詐欺案件が蔓延しています。
このような副業に騙されてしまい
副業=稼げない
という認識になってしまう方も多く存在します。
ネット上に溢れる副業案件は99%が詐欺案件といわれており、
副業で稼ぐためにはビジネスの本質を見抜く目が必要不可欠です。
しかしそのような技術を身につけるのは一朝一夕では身に付きません。
そんな方でもわたしが厳選した本当に安心して稼げる副業案件の
情報をLINEからお渡ししております。
もちろんお金を請求することもありませんので
安心してLINE登録の上、ご相談ください。
