こんにちは!
STOP!副業詐欺!の関谷です。
今回調査する案件は
ポイント輸出ビジネス
です。
ポイント輸出ビジネスとは
輸出ビジネスで3つの利益をガッチリ受け取る
という案件のようですが、
実際に登録して調査を行った結果、
ポイント輸出ビジネスはおススメできません。
わたしは現役で年商3億円の会社を経営しており、
ビジネスの本質を見抜く目を持っています。
よければこちらからプロフィールもご覧ください。
そんなわたしが『優良案件』と判断した案件は
LINEの方で公開しておりますので、
副業を始める前に必ず確認してください。

ポイント輸出ビジネスは副業詐欺?
ポイント輸出ビジネスは、飛ぶように売れる日本の商品を世界に輸出し、3つの利益をガッチリ受けとるという輸出ビジネスのようです。
収入源が多すぎる物販ビジネスと謳っていますが、わたしが検証した結果
ポイント輸出ビジネスは高額バックエンドの可能性が高く、稼ぐ事はできないと判断しました。
検証結果を公開していますのでご覧ください。
ポイント輸出ビジネスとは?

ポイント輸出ビジネスとは、楽天やヤフーショッピング、dショッピングなどショッピングサイトから仕入れを行い、国内ではAmazonで販売をし、国外へは『eBay』を利用して販売を行うという内容です。
安く仕入れて高く販売をするが一般的な物販ビジネスですが、ポイント輸出ビジネスは更に仕入れた際のポイントや、海外へ輸出した際の消費税還元で稼ぐと謳うものです。
実際に転売や物販ビジネスで稼いでいる方がいるのも事実ではありますが、ポイント輸出ビジネスが謳うような、70万80万と利益を出すには時間も労力もかかります。
初心者でもできると語られていましたが、物販の知識や経験が必要であると考えます。
3つの収益源とカラクリ
物販利益とポイント、輸出により消費税の還付を受け取ることが出来るというものです。

物販利益・ポイント利益・消費税還付の3つであり、それぞれの良いとこどりをして収益を上げるというもののようです。
怪しい2人の講師は評判が悪い?
ポイント輸出ビジネスには2人の講師がいるようです。

1人目は岸本哲章という名前の講師です。説明として以下のように記載があります。
22歳で通信の営業・人材派遣業で起業し成功するも、29歳の時にリーマンショックのあおりをうけ赤字に転落。さまざまなビジネスを試してみるもことごとく失敗。なにかないかと安定したビジネスを探していたところ、物販ビジネスに出会い会社の立て直しに着手する。物販事業の初年度売上額は1億2000万円。その後も徐々に伸ばしていき、2018年度は年商2億6000万円、2021年度は年商5億2000万円。現在21期目の法人を経営しつつコンサル業も行う。コンサルタントとしての指導力にも定評があり、コンサル先の6割が月収50万円を達成。3割は月収100万円を超えている。

2人目は川口たかしという名前の講師です。
ポイント輸出ビジネスには『将来性』と『やりがい』しかありません。さまざまなビジネスを経験してきて、今も複数のビジネスを持っている僕が、「なぜそう感じているのか?」をたっぷりお伝えします。この円安と物価の違いも手伝って、日本の商品は世界中から引く手あまたの状態です。素晴らしい日本の商品を世界の方にお届けして、感謝されながらしっかり収入も得られる。『ポイント輸出』やらない理由はありません。
サイトの作りこみが怪しい

ランディングページ内の動画を視聴していると、誤字が目立ちます。
副業を、でかでかと復業と記載がされています。
復業とは、『一度営業をやめたものが再びその営業にかえる事』という意味であり、副業と復業では意味合いが全く違うものとなります。
サイトで動画を公開する際に校正をする方はいないのでしょうか。初心者でも稼げると謳う割にサイトの作りこみの甘さが気になります。
また、動画は数話にわたり公開されているようで、プロダクトローンチを用いており、待ち構えるのは高額なバックエンドとなる事でしょう。
リスクは説明なし?
ポイント輸出ビジネスは無在庫では無い為、在庫を抱えるリスクや、売れない可能性もあり、eBayを利用して海外へ輸出となると外国の方がターゲットとなる為、英語力も必要となります。
また、商品が返品される事や返金がつきものであること、何より仕入れの費用がかかることが予測されます。
世界的にパンデミックを起こしたコロナウイルスも近頃ようやく落ち着きを見せてきましたが、コロナ渦の事を思い出して見てください。世界中の物流にも大きく影響を与え、配達予定日までに荷物が届かない、なども度々ありました。
また、日々為替の相場も変化していますので、利益を出すどころか赤字となる可能性もあります。
それらのリスクについては一切記載も説明も無くメリットしか語らない副業には注意が必要です。
ポイント輸出ビジネス 登録検証
ポイント輸出ビジネスに実際に登録をして検証を行いました。検証結果をご覧ください。
高額バックエンド?

ランディングページに記載されている料金はすべて無料となっていますが、特商法に記載されてるものと異なります。

料金案内を見てみると、説明会受講費用という名目で3000円かかることが分かります。
また大抵はこれにとどまらず、実際に副業を始めようとするには高額な費用がかかることも予測されます。安易に申し込みを行うと大金を請求される可能性もある為、慎重に判断した方が良いでしょう。
ポイント輸出ビジネスの運営元を調査
ポイント輸出ビジネスを提供する運営元は、株式会社Move Forward Markethingであることが分かりました。
株式会社Move Forward Markethingについて調査した結果、怪しい点がいくつも挙げられます。調査した結果をご覧ください。
特商法記載不備でキケン

ランディングページに特商法の記載がありましたので確認をすると、電話番号の記載が無いこと、返品や返金についての記載が無い記載不備であることがわかります。
特商法の記載が正確に記載されていないものは怪しい運営元という認識を持ち、怪しい運営元が提供する副業には近付かないようにして下さい。
所在地が怪しい?
ポイント輸出ビジネスの特商法に記載がされている所在地を更に調査すると、国税庁に登記された住所とは異なっていることが判明しました。
ランディングページの特商法に記載のある所在地は
大阪府枚方市南楠葉1-12-10ですが、国税庁に届出をしているのは下記の住所となっており、異なっていることが分かります。

大阪府枚方市南楠葉1-12-10を調査すると、運営責任者である長谷川力の自宅と思われる個人宅が出てきました。
一方で、登記されているのは賃貸物件でしたが、いずれにせよ信用するに値しないことは間違いありません。
ポイント輸出ビジネスを運営する株式会社Move Forward Markethingは怪しい運営元であると言えます。
この副業は本当に稼げる副業?と不安になった時はわたしに連絡をして下さい。あなたの力になります。

ポイント輸出ビジネスの口コミや評判は?
ポイント輸出ビジネスを実際に行って稼ぐ事ができたという人がいるのか調査した結果をご覧ください。
稼げたという口コミは無く注意喚起?
ネットやSNSで調査しましたが、実際に稼ぐ事ができたという口コミや評判を確認することはできませんでした。過去にも様々な物販スクールやセミナーを行ってきたようですが、良い口コミも評判も一切ありません。
それどころか、注意喚起がされており、キケンな副業であると言えます。
・岸本哲章eBay輸出ビジネスのセミナーやコンサルは怪しいので注意喚起します。
・セミナー終了後に申し込みをすることになるのですが、金額は498000円。到底支払え る額ではありません。
など、怪しいものばかりでしたので信用はしないようにして下さい。
副業詐欺で決まり?
ポイント輸出ビジネスについて調査してきましたが、稼げる保証のない怪しい副業であると言えます。
稼げる根拠も保証も無く、初心者でも始められる物販ビジネスと謳っていますが、肝心の費用やリスクについては動画で紹介されることも記載されることも無く、メリットしか謳わない内容は信用度が低く、参入するにはキケンであると判断します。
講師である岸本哲章と川口たかしの2人は評判が悪く、過去にも詐欺まがいな物販スクールを行っていたことからもポイント輸出ビジネスはキケンな副業で間違いないでしょう。
動画視聴はプロダクトローンチで購買意欲を高めることが目的でしょうが、真の目的はその後の高額なスクール料やコンサル料でしょう。
特定商取引法には電話番号や返品・返金についての記載が無いことからトラブルに巻き込まれる可能性も大いにあります。
ポイント輸出ビジネスで実際に稼ぐ事ができたという口コミは確認できず、むしろ怪しい、と注意喚起されていることからも
ポイント輸出ビジネスで稼げる可能性はありませんので登録やセミナーに参加するのはやめましょう。
ポイント輸出ビジネス 検証結果
- ビジネスモデル不明遼
- 特商法記載不備
- 口コミなし
- 所在地が異なっている
以上の点から、ポイント輸出ビジネスは高額バックエンドが待ち構える可能性の高い怪しい副業詐欺案件ですので絶対に登録するのはやめましょう。
本当に稼げる副業を探している方へ
完全無料でまずはわたしに相談してください。

あなたからお金を受け取ることは一切ありません。
わたしは自分自身が副業詐欺に騙されてどん底から這い上がった経験を元に
詐欺に遭いかけている人を必ず守りその上でしっかりと稼ぐ力を身につけてほしいと
心から思っています。
詐欺師を一掃した明るい世界、そんな明るい世界を一緒に歩きましょう。
近年SNSを利用した悪質な副業、投資詐欺案件が蔓延しています。
このような副業に騙されてしまい
副業=稼げない
という認識になってしまう方も多く存在します。
ネット上に溢れる副業案件は99%が詐欺案件といわれており、
副業で稼ぐためにはビジネスの本質を見抜く目が必要不可欠です。
しかしそのような技術を身につけるのは一朝一夕では身に付きません。
そんな方でもわたしが厳選した本当に安心して稼げる副業案件の
情報をLINEからお渡ししております。
有料商材やツールの販売なども行いませんし、
LINE会員様限定で有益な副業情報の公開も行っています。
お金をいただくことは一切ありませんので
安心してLINE登録の上、ご相談ください。
