こんにちは!
STOP!副業詐欺!の関谷です。
今回調査する案件は
Quick Charge(クイックッチャージ)
です。
Quick Charge(クイックッチャージ)とは
TVCM、YouTubeで話題のスマホ副業
という案件のようですが、
実際に登録して調査を行った結果、
Quick Charge(クイックッチャージ)はおススメできません。
わたしは現役で年商3億円の会社を経営しており、
ビジネスの本質を見抜く目を持っています。
よければこちらからプロフィールもご覧ください。
そんなわたしが『優良案件』と判断した案件は
LINEの方で公開しておりますので、
副業を始める前に必ず確認してください。

Quick Charge(クイックチャージ)は副業詐欺なのか
Quick Charge(クイックチャージ)はTVCM、YouTubeで話題のスマホ副業のようです。
1日3万円からすぐに稼ぐことができる副業ということですが、
Quick Charge(クイックチャージ)を検証した結果、副業詐欺常習犯による副業詐欺案件なので登録しないようにしてください。
副業内容不明
Quick Charge(クイックチャージ)のランディングページには副業の内容が記載されておらず、どのような副業を行うのかわかりません。
作業はシンプルであり、設定は一切必要ないスマホ副業ということですが、このようなビジネスモデルが不明瞭な副業は、詐欺と考えてください。
世の中にはQuick Charge(クイックチャージ)のような、簡単に高収入を稼げると謳う副業詐欺が横行しており、騙されている人がいることも現状です。
このブログを読んでいる方は、典型的な詐欺の手口に騙されないようにしてください。
安心・安全の定義が怪しい
Quick Charge(クイックチャージ)はTVCM、YouTubeで放送しているからこそ、安定・安心・安全と謳っています。
TVCM、YouTubeで宣伝していなくても、有益な情報は口コミで流れてきたり、TVCM、YouTubeでの広告が詐欺のケースもあります。
何をもって、安心・安全といっているのかわかりません。
Quick Charge(クイックチャージ)ははTVCM、YouTubeだから安心・安全とユーザーの心理を操る怪しい副業なので注意してください。
オプトインアフィリエイトの副業詐欺
Quick Charge(クイックチャージ)は実際に登録すると、オプトインアフィリエイト業者による稼げない副業詐欺であることがわかりました。
LINE登録を行う前にメールアドレスの登録が必要であり、登録すると副業を紹介されます。
しかし、無料と謳っておきながら、実際は有料商材を購入させたり、必要以上にLINE登録を行わせて悪質な副業ばかりを紹介されてキケンです。
オプトインアフィリエイト業者の副業な稼げそうな副業に見せかけて、最終的にはユーザーを騙すという悪質な業者です。
実際に登録してしまい、稼げると思って費用を支払っても稼げず、返金もできないというケースを多く拝見しています。
このブログを読んでいる方は、そのような被害に遭わないためにも、Quick Charge(クイックチャージ)に登録するのはやめましょう。

Quick Charge(クイックチャージ)の運営元は?
Quick Charge(クイックチャージ)の運営元について調査した結果、副業詐欺をくりかえす悪質な運営元であることがわかりました。
怪しいメールアドレスを利用

Quick Charge(クイックチャージ)の運営者名にはQuick Charge事務局という会社名でも個人名でもない記載がされています。
会社の所在地もなければ、電話番号の記載もなく、いかにも怪しい記載を行っています。
特定商取引法の記載を曖昧にする運営元で稼げる可能性はありません。
本当に稼げる副業であれば、運営元の情報を包み隠さず公開し、ユーザーに不安要素は与えないはずです。
運営元を明かさない副業は詐欺と考えて近づかないようにしてください。
怪しいメールアドレス変更
わたしが過去に検証してきた副業詐欺案件で、怪しいメールアドレスを利用する運営元を確認しております。
info@third-pg.jp
Quick Charge(クイックチャージ)のメールアドレスはthirdの部分をsecondに変えて利用しています。
一見、違うメールアドレスに感じますが、HPが利用するドメインが一緒であることから、副業詐欺を繰り返す悪質な運営元であることが分かります。

info@third-pg.jpが関与する副業は、詐欺と考えて登録するのはやめましょう。
info@third-pg.jpの副業詐欺については、こちらにのせておきますので、あわせてご覧ください。
Quick Charge(クイックチャージ)の口コミや評判は?
Quick Charge(クイックチャージ)で稼げた人がいるのか、口コミや評判について調査した結果をまとめました。
良い口コミの捏造
Quick Charge(クイックチャージ)のランディングページには利用者の声として口コミを掲載しています。
50代 主婦 最高日給54320円
もうここのスマホ副業の時代!ほかのものはぜーんぶやめました!
60代 年金受給者 最高日給43650円
経験・知識関係なくできるのを探してこちらと出会いました。機械音痴の自分でもできたので自信になりました!
Quick Charge(クイックチャージ)を利用して満足している人がいるように感じますが、
自社のランディングページの情報はいくらでも捏造可能なため、信用できるものではありません。
ネットやSNSでQuick Charge(クイックチャージ)で稼げたという口コミを一切見つからなかった点から
Quick Charge(クイックチャージ)は口コミの捏造を行う稼げない副業で間違いないでしょう。
Quick Charge(クイックチャージ)は副業詐欺で決まり
Quick Charge(クイックチャージ)について調査しましたが、TVCM、YouTubeで話題のスマホ副業で稼ぐことはできません。
誇大広告を行い、LINE登録を促す怪しい副業です。
実際に登録してみても、悪質な副業ばかりを紹介されて稼ぐことはできません。
Quick Charge(クイックチャージ)の運営元は副業詐欺を繰り返す悪質な運営元であり、トラブルが起きた際に責任を取ってくれることはありません。
実際に稼げた人がいないにも関わらず、稼げたような口コミの捏造でユーザーを騙しており、
Quick Charge(クイックチャージ)で稼げる可能性はありませんので登録するのはやめましょう。
Quick Charge(クイックチャージ)の検証結果は?
- ビジネスモデルが不明瞭
- 誇大広告
- オプトインアフィリエイト
- 運営元は副業詐欺の常習犯
- 口コミの捏造
以上の点からQuick Charge(クイックチャージ)は副業詐欺常習犯による悪質な副業詐欺案件なので絶対に登録するのはやめましょう。
本当に稼げる副業を探している方へ
完全無料でまずはわたしに相談してください。

あなたからお金を受け取ることは一切ありません。
わたしは自分自身が副業詐欺に騙されてどん底から這い上がった経験を元に
詐欺に遭いかけている人を必ず守りその上でしっかりと稼ぐ力を身につけてほしいと
心から思っています。
詐欺師を一掃した明るい世界、そんな明るい世界を一緒に歩きましょう。
近年SNSを利用した悪質な副業、投資詐欺案件が蔓延しています。
このような副業に騙されてしまい
副業=稼げない
という認識になってしまう方も多く存在します。
ネット上に溢れる副業案件は99%が詐欺案件といわれており、
副業で稼ぐためにはビジネスの本質を見抜く目が必要不可欠です。
しかしそのような技術を身につけるのは一朝一夕では身に付きません。
そんな方でもわたしが厳選した本当に安心して稼げる副業案件の
情報をLINEからお渡ししております。
有料商材やツールの販売なども行いませんし、
LINE会員様限定で有益な副業情報の公開も行っています。
お金をいただくことは一切ありませんので
安心してLINE登録の上、ご相談ください。
