こんにちは!
STOP!副業詐欺!の関谷です。
今回調査する案件は
Work On(ワークオン)
です。
Work On(ワークオン)とは
極秘の副業案件で週給10万円稼げるスマホ副業
という案件のようですが、
実際に登録して調査を行った結果、
Work On(ワークオン)はおススメできません。
わたしは現役で年商3億円の会社を経営しており、
ビジネスの本質を見抜く目を持っています。
よければこちらからプロフィールもご覧ください。
そんなわたしが『優良案件』と判断した案件は
LINEの方で公開しておりますので、
副業を始める前に必ず確認してください。

Work On(ワークオン)は副業詐欺なのか?
Work On(ワークオン)はどこにも出回っていない極秘の副業を紹介してくれるサイトのようです。
本当に稼ぐことができるのか、Work On(ワークオン)について調査した結果をまとめましたので、ご覧ください。
Work On(ワークオン)とは

Work On(ワークオン)は1日15分のスマホ作業で稼ぐことができる副業のようです。
稼ぎやすい副業や極秘の副業案件を紹介してくれるということで、これが本当であればだれでも利用したい副業ですが、安易にうのみにするのはキケンです。
副業を始めようと行動した人の中にはこのような謳い文句に騙されて二度と手を出さない方もいるのではないでしょうか。
検証した結果、Work On(ワークオン)で稼ぐことはできないので登録しないようにしてください。
簡単LINE登録が怪しい

Work On(ワークオン)はエントリーフォームにメールアドレスを入力し、LINEの友達登録するだけで、すぐに副業が始められるようです。
どのような副業が紹介されるのか、仕事内容など具体的なことについてはLINE登録後にかわからないようになっています。
簡単に登録できるからと安易に情報を提供してしまうと、個人情報が流出し、稼ぐどころか費用を請求されてしまうキケン性があります。
具体的なビジネスモデルを開示しない副業=中身のない副業を考えた方がいいでしょう。
Work On(ワークオン) 登録検証
Work On(ワークオン)は登録しなければ、どのような副業が紹介されるかわからないので、実際に登録して検証した結果をご覧下さい。
オプトインアフィリエイト業者の稼げない副業

WorkOn@副収入先行LINEを友達登録すると、早速副業が紹介されましたが、
稼ぐどころが、次々と稼げない副業にLINE登録させて、報酬を得ているオプトインアフィリエイト業者の副業であることがわかりました。
オプトインアフィリエイト業者の副業はいかにも稼げるような謳い文句で登録を促しますが、稼げる副業はありませんので登録しないようにしてください。
安易に登録することでメールアドレスを悪用されたり、個人情報が流出する恐れもありキケンです。
わたしが検証した副業詐欺案件でオプトインアフィリエイト業者による副業詐欺がありますので、今後の参考にこちらからご覧下さい。
- STAY GOLD EX(ステイゴールドEX)は副業詐欺?口コミや評判を徹底調査
- バイゾウ ( BAIZOU )は副業詐欺で口コミが悪い?怪しいLINEは登録しても大丈夫?評判の悪い副業なのか?
- セレクト(SELECT)は副業詐欺なのか?怪しいオプトインアフィリエイト業者?口コミや評判を検証
Work On(ワークオン)の運営元は?
Work On(ワークオン)の運営元について調査した結果がこちらです。
運営元不明でキケン

Work On(ワークオン)のランディングページから特定商取引法の記載がありましたので確認したところ、
副業の運営者はChance運営事務局となっており、会社名や個人名でもないため、運営元の確認がとれませんでした。
連絡先はメールアドレスのみであり、運営者と直接連絡を取ることができず、これでは何があった際は責任は取りませんと言われているようなものです。
Work On(ワークオン)は運営元を隠して副業紹介する怪しい副業ですので、近づかないようにしてください。
Work On(ワークオン)の口コミや評判は?
Work On(ワークオン)の紹介した副業で実際に稼げた人がいるのか、口コミや評判を調査しましたので、こちらからご覧ください。
稼げたという口コミなし
ネットやSNSでWork On(ワークオン)で稼げた人がいるのか調べてみましたが、実際に稼ぐことができたという口コミを確認することはできませんでした。
Work On(ワークオン)のランディングページには。2023年現在、週平均の収入12万円以上を達成中という記載がありましたが、
実際に稼げたという口コミがないことからも、Work On(ワークオン)は誇大広告を行っており、稼ぐことはできませんので登録するのはやめましょう。
Work On(ワークオン)は副業詐欺で決まり
Work On(ワークオン)について調査してきましたが、極秘の副業案件で週給10万円を稼ぐことはできません。
LINE登録後は次々を稼げない副業を紹介され、LINE登録させることで報酬を得ているオプトインアフィリエイト業者の副業であることがわかりました。
安易に登録することでメールアドレスを悪用されたり、個人情報が流出するおそれがあるためキケンです。
Work On(ワークオン)の特定商取引法には運営者や連絡先はメールアドレスのみであり、運営元がわからず、ユーザーに何かトラブルがあっても責任逃れする悪質な運営元です。
Work On(ワークオン)で実際に稼げた人がいるのか、口コミや評判を確認しても、稼げたという口コミがなかったことからも、
Work On(ワークオン)で稼げる可能性はありませんので登録しないようにしましょう。
Work On(ワークオン)の検証結果は?
- ビジネスモデルが不明瞭
- 誇大広告
- 運営元不明でキケン
- オプトインアフィリエイト
- 稼げたという口コミなし
以上の点からWork On(ワークオン)は運営元を隠すオプトインアフィリエイト業者による副業詐欺案件ですので、絶対に登録しないようにしましょう。
本当に稼げる副業を探している方へ
完全無料でまずはわたしに相談してください。

あなたからお金を受け取ることは一切ありません。
わたしは自分自身が副業詐欺に騙されてどん底から這い上がった経験を元に
詐欺に遭いかけている人を必ず守りその上でしっかりと稼ぐ力を身につけてほしいと
心から思っています。
詐欺師を一掃した明るい世界、そんな明るい世界を一緒に歩きましょう。
近年SNSを利用した悪質な副業、投資詐欺案件が蔓延しています。
このような副業に騙されてしまい
副業=稼げない
という認識になってしまう方も多く存在します。
ネット上に溢れる副業案件は99%が詐欺案件といわれており、
副業で稼ぐためにはビジネスの本質を見抜く目が必要不可欠です。
しかしそのような技術を身につけるのは一朝一夕では身に付きません。
そんな方でもわたしが厳選した本当に安心して稼げる副業案件の
情報をLINEからお渡ししております。
有料商材やツールの販売なども行いませんし、
LINE会員様限定で有益な副業情報の公開も行っています。
お金をいただくことは一切ありませんので
安心してLINE登録の上、ご相談ください。
