こんにちは!
STOP!副業詐欺!の関谷です。
今回調査する案件は
TYL – ティル –
です。
TYL – ティル –とは
完全承認制のFX自動売買ツールであり、最低で月利10%以上出る
という案件のようですが、
実際に登録して調査を行った結果、
TYL – ティル –はおススメできません。
わたしは現役で年商3億円の会社を経営しており、
ビジネスの本質を見抜く目を持っています。
よければこちらからプロフィールもご覧ください。
そんなわたしが『優良案件』と判断した案件は
LINEの方で公開しておりますので、
副業を始める前に必ず確認してください。

TYL – ティル -は副業詐欺?
TYL – ティル –は完全承認制のFX自動売買システムのようですが、
果たして本当に稼ぐことはできるのでしょうか?
完全承認制と言われると今までのFX自動売買システムとは違った特別感がありますが、
その実態はどうなのか?
FX自動売買システムの投資案件は非常に多くあり、
そのほとんどが実際には稼ぐことのできない詐欺ツールであり、
副業詐欺でも多く利用されているのでしっかりと検証していきましょう。
わたしがこれまでに調査して副業詐欺だと判断した自動売買システムについても
こちらに掲載しておきますので、参考にしてみてください。
怪しい自動売買システム?
TYL – ティル –は最低の月利が10%以上というとても優秀な自動売買ツールのようですが
どのようなロジックを利用しているのでしょうか?
ランディングページを確認しましたが、自動売買ツールのロジックどころか、
TYL – ティル –に関する情報はほとんど何も得られません。
一般的に自動売買ツールを作り上げた際はバックテストやフォワードテストを行います。
それは開発した自動売買ツールが正常に稼働していることを確認することと併せて
利率を正確に出し、その結果とロジックをユーザーへ公開してその情報を元に
ユーザーは自動売買ツールを利用するのか判断するのが通常の流れです。
TYL – ティル –はロジックどころかバックテストやフォワードテストの結果を公開せず、
月利10%以上稼げると謳っており、その証拠はどこにもありません。
本当に月利10%以上出る自動売買ツールなのであればそのエビデンスを公開すれば
大金を払ってでもTYL – ティル –の自動売買ツールを使いたいとなるにも関わらず
それをしないのはなぜでしょうか?
TYL – ティル –はこれまでにあった副業詐欺案件と同じ手口で運営されているので
怪しい投資だと考えたほうがいいでしょう。
開発者のRTが怪しい?

TYL – ティル –の開発者はRTという人物だと紹介されています。
RTはカリフォルニア州立大学を卒業した後に外資系銀行や外資系の証券会社を経て
個人投資家となりFXで毎月700pips程の利益を出しているという
絵にかいたような優秀な人物のようです。
しかし本名も明かしておらず、これらの事実の確認をすることができません。
もっと言うとこのRTという人物が本当に存在しているという証拠もありませんね。
存在を確認できない以上、この経歴を真に受けて信用するのはキケンですし、
副業詐欺に巻き込まれる恐れもあるので怪しい案件には登録はしないようにしましょう。
TYL – ティル - 登録検証
TYL – ティル –に関してここまで怪しい副業案件であるということしか
わかりませんでしたので、本当に稼げる自動売買ツールは存在するのか?
実際に登録して検証してみましょう。
怪しいLINEへ登録

【公式】TYL~第4号グループ~というLINEへ友達追加をします。
するとメッセージにて質問があります。
1「FXで1か月後の利益50万円」
2「半年後の利益500万円」
1か2どちらが希望ですかと聞かれます。
1と答えると投資は長期で考えるマインドではないとTYL – ティル –をご利用頂けません
というメッセージと共に再度同じ質問がされます。
何度1と答えてもこれの繰り返しとなり、2を選ぶとTYL – ティル –を利用するための
承認がされます。
TYL – ティル –の謳っている完全承認制の自動売買システムというのはこのやり取りで
あると思いますが、このやり取りが完全承認制というのであれば、
TYL – ティル –は今までの自動売買ツールと違い特別だということを感じさせる為だけに
完全承認制という文言を使っているかなり怪しい投資案件だといえます。
April Investorsが怪しい?
TYL – ティル –を利用するにあたり、FXの取引所を紹介され、
必ずApril Investorsという取引所を利用するようにと指示があります。
TYL – ティル –の自動売買ツールはApril Investorsでしか動作しないとのことです。
April Investorsの評判についても調査しましたが、ネットには一切情報がなく、
大手の証券取引所が多数ある中、なぜわざわざマイナー証券取引所である
April Investorsだけでしか動作しない自動売買ツールを作ったのでしょうか?
可能性として考えられるのは
- 運営元がApril Investorsから紹介者報酬を得る為
- April Investorsと運営元はグルである
この2点です。
紹介者報酬を得る為という点に関しては、紹介者報酬を得るくらいであれば、
大手の有名取引所でTYL – ティル –を利用できるようにした方が
April Investorsから得られる紹介者報酬より売り上げを上げることができる
のは間違いないので、紹介者報酬が目的というのは可能性が低いでしょう。
一番納得のいく考え方が、April InvestorsとTYL – ティル –の運営元が
グルであり、入金をすると出金ができなくなり入金したお金を全て
取られてしまうというケースです。
実際にこのような副業詐欺被害は過去に存在していますし、
TYL – ティル –の自動売買ツールがApril Investorsでしか利用できないと
している点も、このケースなら説明がつきます。
April Investorsは怪しい取引所であり、入金するとお金が戻ってこない可能性が
あるので登録はしないようにしましょう。
ジャパンエース株式会社が怪しい?
TYL – ティル –の運営元について調査をしていきましょう。
ランディングページ内に特定商取引法の記載があります。
特定商取引法

TYL – ティル –の運営元は谷島史親という人物が販売責任者を務めている
ジャパンエース株式会社という会社でした。
特定商取引法の内容を確認する限り特に記載に問題がある部分は見つかりません。
ジャパンエース株式会社についてもう少し掘り下げて調べてみましょう。
特定商取引法の虚偽記載?

ジャパンエース株式会社について国税庁のページで調べてみました。
実際に登記はされている会社のようです。

特定商取引法ではジャパンエース株式会社の設立は2013年2月26日だと記載されていますが
国税庁のページで確認する限り、2015年10月5日に設立した会社となっています。
更に1年から2年程で、住所の変更や会社名の変更を繰り返している会社のようです。
当初はウエブエステイト合同会社という名前でスタートした会社でしたが、
ジャパンエース株式会社はなぜこんなに頻繁に名前や住所を変更するのでしょうか?
はっきりとした理由はわかりませんが、会社名や住所がコロコロかわる会社を
信用できるかと言われると難しいといえます。
TYL – ティル -は稼げない自動売買ツール?
TYL – ティル –の運営元であるジャパンエース株式会社の所在地について調べてみると
レンタルオフィスであることがわかりました。
TYL – ティル –に限らず自動売買ツールは設定やトラブル対応などでサポートも必要に
なってきますし、レンタルオフィスでどうやってサポートをするのでしょうか?
TYL – ティル –が本当に稼げるFX自動売買ツールなのであれば、
ジャパンエース株式会社が資産運用をしてしっかりとしたオフィスを構えることが優先で
あるはずですが、それをしないのはなぜでしょうか?
TYL – ティル –が本当に稼げるFX自動売買ツールではないという証明にもなります。
TYL – ティル -の口コミは?
ではTYL – ティル –のFX自動売買ツールが本当に稼げるのかというのを確認する為に
ネットやSNSで口コミについて調査してみましょう。
TYL – ティル -の良い口コミが怪しい?
TYL – ティル –のFX自動売買ツールの口コミについて調査してみると
実際にTYL – ティル –で稼げているという口コミがいくつか見られました。
tylっていう自動売買システムこれはいいかも!毎月月利20%くらい稼げています!
tylは今までの自動売買とは明らかに違う!
tylいい感じです!
このようにTYL – ティル –の良い口コミというのが存在します。
しかしこれらの口コミには実績のスクリーンショットもなければ、エビデンスと呼べる
ものがありませんね。
TYL – ティル –の良い口コミを信用する前に、他の口コミを確認してみましょう。
TYL – ティル -の悪い口コミ
TYL – ティル –の自動売買ツールの悪い口コミについても、
ネット上にありますので、そちらも確認してみましょう。
tylの自動売買はロジックがわかりませんので怪しいですね。
tylの自動売買はあまり評判がよくないですね。本当に稼げているの?
Q,ティルというFXの自動売買は稼げますか?興味あります。
A,ロジックも明かさない自動売買が稼げるわけないじゃん
A,怪しいw世の中にどれだけ詐欺ツールがあることかw
A,知り合いが入金したけど出金できなくなって騙されたみたいです
この他にもTYL – ティル –の自動売買は
『怪しい』『副業詐欺』『キケン』という注意喚起しているサイトも多くあり
やはりTYL – ティル –の良い口コミを全て鵜呑みにして信用してしまうのは
キケンでしょう。
TYL – ティル -は副業詐欺で決まり?
TYL – ティル –のFX自動売買システムについて調査をしてきましたが、
ロジックやバックテストやフォワードテストの結果が公開されておらず
本当に稼げるというエビデンスがありません。
ネットで調べてもほとんど情報のないApril Investorsという取引所でしか
利用のできない自動売買ツールであり、そうするメリットもなければ、
出金できないという口コミもあるので安易に登録するのはキケンです。
TYL – ティル –の運営元であるジャパンエース株式会社に関しても
1年~2年で頻繁に会社名や住所の変更を行っており、特定商取引法に記載されている
設立年月日も偽っていることから怪しい会社であることは間違いありません。
TYL – ティル –の口コミに関しては良い口コミについて実績の証明もないことから
捏造されている可能性もありますし、良い口コミとは比べ物にならない程多くの
悪い口コミや注意喚起しているサイトがあるので、
TYL – ティル –のFX自動売買システムは稼げる投資ではなく、
副業詐欺に巻き込まれない為にも登録しないようにしてください。
TYL – ティル -の検証結果は?
- FX自動売買システムについての情報がない
- ビジネスモデルが怪しい
- ジャパンエース株式会社の経歴が怪しい
- 虚偽記載がある
以上の点からTYL – ティル -のFX自動売買システムは全てが怪しい
副業詐欺なので登録しないようにしてください。
近年SNSを利用した悪質な副業、投資詐欺案件が蔓延しています。
このような副業に騙されてしまい
副業=稼げない
という認識になってしまう方も多く存在します。
ネット上に溢れる副業案件は99%が詐欺案件といわれており、
副業で稼ぐためにはビジネスの本質を見抜く目が必要不可欠です。
しかしそのような技術を身につけるのは一朝一夕では身に付きません。
そんな方でもわたしが厳選した本当に安心して稼げる副業案件の
情報をLINEからお渡ししております。
もちろんお金を請求することもありませんので
安心してLINE登録の上、ご相談ください。
